源頼朝にまつわる伝説が残されている遠照寺境内の太鼓石や伊勢神明宮、鷲鷹曽我八幡宮などをご紹介します。
遠照寺
遠照寺(おんしょう じ)は、関ヶ原の戦いと同年の1600年に創建された歴史のある日蓮宗のお寺です。近所の佐野氏の宅に〝日蓮上人が立ち寄った〟という伝説があり、それで日蓮宗…
続きを読む太鼓石
この太鼓石(たいこいし)は遠照寺(おんしょうじ)の境内にあり、「太鼓石」と呼ばれる筒状の石と、「撥石」と呼ばれる石棒があります。この石に関して源頼朝にまつわる伝説が残って…
続きを読む伊勢神明宮
伊勢神明宮(いせじんめいぐう)です。この神社は天照大神を主祭神とし、伊勢神宮内宮を総本社とする神社で、通称として「お伊勢さん」と呼ばれています。農耕儀礼と密接に結びつき広…
続きを読む鷲鷹曽我八幡宮
ここ鷲鷹曽我八幡宮(わしたか そがはちまんぐう)は、鷲鷹八幡宮ともいわれ、西暦1500年前後に建立されたと言われています。時代は異なりますが、 創建の由来として、鎌倉時代…
続きを読む井之頭区民館
井之頭区民館は、古くからある猪之頭集落の民家をモデルに、外観や内観、間取りをデザインして、地元建築士の設計で建築されました。富士山の稜線になぞらえた屋根の勾配、天子山系の…
続きを読む